人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

私の車内広告思い出話

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍁次回の家族相談会は12月17日(日)です。🍁


あれよあれよと言う間に今年も師走が目前に迫って来ました。
車内広告を掲出してから1ヶ月も経っていないとは思えないほど随分時間が経ったような気もするし、夢の中の出来事だったように思い出しています。

車内広告を今期の事業として計画を進めていくためにまず第一にしたことは、交通広告会社に電話で問い合わせをすることでした。
ネットで調べた会社を2件ほどピックアップして問合せをすることにしたのですが、これがなかな私にはハードルが高かった。
保護観察所やこころの健康センターのような公的機関ではなく一般企業に薬物依存症家族の会と名乗ることへの恐れだ。


電話の向こうの人は

薬物依存症の家族会が広告出す。と言うことを何と思うのだろうか?
昔の私が薬物依存症の本人や家族に抱いていたような怖い人というイメージを持たれるのだろうか?

そもそも話をちゃんと聞いてくれるのだろうか?

そんな緊張感の中、電話をした。
「カンサイヤクブツイゾンショウカゾクノカイトモウシマス(めっちゃ早口)車内広告を出したいのでお聞きしたいことがあるのですが...」汗

「担当者が出かけておりますので折り返しご連絡させていただきます」
「よろしくお願いします」


待てど暮らせど連絡がない!
やっぱり・・・そうよね、何の広告やねんて思うよね・・・
わけのわからない自己憐憫(じこれんびん)の中
もう1件の会社に電話するしかない。
「カンサイヤクブツイゾンショウカゾクノカイトモウシマス(早口過ぎて言えてなーい)車内広告を出したいのでお聞きしたいことがあるのですが... ...」(´•_•; )

「お問い合わせありがとうございます!ご希望を教えていただきましたら早速見積もりをメールさせていただきます」

やった!何とかなる!ヨカッターーー!113.png110.png107.png


たった2件の問い合わせの電話をするだけの間に始まる私の妄想劇場。
私の中にある世間に対する恐れがむくむくと顔を出し、きっとそうだ、そう思うに違いないと決めつける。
問題はいつも自分の中にある。


広告掲出日まで、あれやこれやと色々ありましたが初の試みであるメッセージ広告を発信することができました。
こんなことができる日が来るなんて!です。
こんなことができたのもたくさんの方のお力添えと会のメンバーのおかげです。
そして何より関西薬物依存症家族の会を立ち上げて下さった仲間のおかげです。


すべてのことに感謝です。


おむすび


ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




# by familiesofaddicts | 2023-11-29 08:18 | おむすび | Comments(0)

至福の時間

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍁次回の家族相談会は12月17日(日)です。🍁


我が家には19才になる老猫がいます。

私が幼い頃から、私の家は猫を飼っていて、私の癒しでした。


結婚し、二人の息子を産み育てる間、猫は、飼ってませんでした。次男が6才の時、隣のおばさんから、「僕、猫、いらん?」と聞かれ、もらった猫が始まりでした。

次の年、職場の駐車場に捨てられていた5匹の猫のうちの1匹が現在19才のおばあちゃん猫です。


この子とのんびりと余生を送りたいなぁ、、、もう猫は飼わないぞ!そう4年前には思っていました。


ところが、4年前の年明け早々に夫が、コンビニの袋に入った黒猫🐈‍⬛を拾ってきました。それが何かのスイッチのように次から次へと家族の問題が噴き出してきました。その最たるものが次男の自殺未遂でした。


最初から「不吉じゃ、、、」ぐらいに思っていた(ひどい偏見だ(笑))私は、顔が皮膚病で、お腹を下していたその黒猫を動物病院に預けました。

治療して、里親さんを探してもらおうと思っていました。


私の頭は次男の事でいっぱいで、猫のことなど考える余裕がありませんでした。ある日夫に「連れて帰って来て」と言われ、納得いかないまま、迎えに行きました。病院の看護師さんに懐いてしまっている黒猫は、想像以上に大きくなっていました。


その日から少しずつ、黒猫の存在は大きくなり、今では私の中のぽっかり開いた大きな穴を日々埋めてくれています。


あの時不吉だと手放さなくて良かった。

私の凝り固まった固定観念をほぐしてくれて、ありがとう。

オンラインミーティングに一緒に参加してくれてありがとう。


少し迷惑そうな先住猫のおばあちゃん猫と黒猫、2匹の腕まくらをして、川の字で寝る。


至福の時間です。


この幸せを1分1秒でも長く感じていられますように、、、



  メダカ


ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




# by familiesofaddicts | 2023-11-27 22:00 | メダカ | Comments(0)

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍁次回の家族相談会は12月17日(日)です。🍁


スマホのメールに、持ってはいるけど殆んど使っていないクレジットカードの明細が届いた。

全く身に覚えのない一万数千円の請求…

おかしいやろ!これ何?

カード会社と連絡が取れたので調べてもらったら不正使用だった。

慣れないWeb操作で四苦八苦しながら関係各所に連絡して、保障も含めて一件落着。

ところが数日後に別のカードでトラブル。今度はATMでの入金拒否!

そこもカードの再発行という形で一段落。

ところがその翌日別のネットショップで13000円使用という知らせが届き、ええ〜っ?!また?

そこからは何を見ても疑心暗鬼でとにかくカードのセキュリティを全部見直したり四苦八苦の日々。

そういう事に疎いので一人でどうにも出来ず友人に助けを求めて色々設定し直したところでネットショップのカード会社とやっと連絡が取れたら、2回目の身に覚えのない(と思い込んでいた)請求は身に覚えのあるやつかも?という事がわかり、情けないやらホッとするやら…


次々と起こった(と感じていた)出来事は一つずつが別々に、でもそれは偶然同じ時期に重なった出来事だったのではないかと思っている。

最初にカードの不正使用があった事で、続けて起こった出来事全てに疑いを持ち不安を募らせパニックになり、妄想を膨らませて自分で作り上げた恐怖に苛まれていたのだ。


今回の一連の出来事で、依存症者が何か一つ問題を起こすと、次に起こるかも知れない事を妄想して不安になり、勝手に先回りしてあれこれやっていた事を思い出した。

問題を冷静に判断できなかったし彼の行動全てを疑っていたあの頃、得体の知れない何かを私はとても恐れていた。

彼が依存症であること そしてそれは回復できる病気であるという事がわかっていればあんなに不安や恐怖を感じなくても良かっんじゃないかと思える。

少しずつ状況は変わりつつあるのかもしれないけれど、まだまだ薬物依存症に対する世間の反応はとても厳しく、苦しむ家族も多い。

今も不安や恐怖に苦しむ家族の助けになれるように私達も地道な活動を続けて行きたいと切に思う。


今回のカードの不正使用の件も、カード会社やネットショップの対応も親切だったし保障もスムーズに返答してもらえたし、ネット関係に疎い私は自分一人の力では無理だと思い、周りに助けを求めたらとても親身になって色々教えて頂けた。

今抱えている不安や恐怖は、自分で感じているほど大きなものではないかも…と思ってみる事も大切かも知れない。

助けを求めたら、解決策はあるかもしれないのだ。




クレジットカード不正使用の被害は受けてしまったけれど、その事で各種セキュリティが強化出来たからこれで良し!と私はプラス思考でいきます。

皆様もお気をつけ下さい:⁠'⁠(^⁠_⁠^;⁠)


         Jasmine








ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




# by familiesofaddicts | 2023-11-25 19:11 | jasmine | Comments(0)

回復への道

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍁次回の家族相談会は12月17日(日)です。🍁



先日、依存症からの回復者の方のお話を聞かせていただき、「回復」ってなんだろうと改めて考える機会をいただいた。


薬を使わない暮らしが始まって、仕事、お金、家、車、家族を持つことが出来るようになっても、それを回復というのではないように思うと、おっしゃっていたのが心に残った。


薬物依存症の当事者にとって、薬をやめるという事は、海に放り出されて何とかしがみついている浮き輪が無くなるような感じ、とも聞いた事がある。


生きづらさを抱えて薬と出会ってしまった息子にとって、薬を使わずに生きていくのは本当に大変な事なんだと感じた。


ただやめさえすれば楽に生きられるのではなくて、生きづらさと正面から向き合うことになる苦しい選択なのかもしれない。


私が今こうして、少しずつ回復しながら穏やかな日々を過ごしているのは仲間のおかげだ。

仲間から希望をもらって、どんなこともきっと何とかなると、心から信じる気持ちになれたから。


息子の回復の道は息子が選ぶものだから、きっと息子も何とかなる、大丈夫だと信じて幸せを祈るだけだ。


macaron



ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




# by familiesofaddicts | 2023-11-24 06:02 | macaron | Comments(0)

過去を受け入れる

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍁次回の家族相談会は12月17日(日)です。🍁



先日新しい仲間が

「数年前から病気のサインらしき行動があって、あの時まさか今の出来事の前兆とは思いもよらなかった。当時のことを思い出して話すのはしんどい」と吐露された。

自己憐憫に浸っていました。

落ち着いてからも過去は取り戻されない。過去を受け入れ、前に向いて進んでいくしか無いと分かっているけれど今の私は知識と心と行動がバラバラで思い出したくない」と。


私も、家族会や自助グループに繋がった当初はそうだった。過去の出来事や自分の気持ちを話すことに抵抗があった。自己憐憫に浸り話しだすと涙が止まらなかった。

家族会や自助グループに通い仲間の話に耳を傾けた。辛い出来事を聞いてもらった。仲間の話す内容は時には私の心の矢にもなった事も。でも少しづつ心の栄養に変わり気づきをたくさんもらった。


依存症という病気の学びの機会もあり自分自身の行動、思考の修正をしていくことができるようになってきた。心の栄養が身体に入っていったのだろう。


過去は自分にとってベストな選択だったと思えるようになった頃から過去の息子、過去の自分を受け入れて前に進めるようになってきたと思う。私は私なりの時間を要した。

依存症者も家族も100人おれば100パターンの回復があると学んでいる。

新しく繋がった仲間も過去の状況や辛い様々な感情を受け入れ、家族会や自助グループに通い続けながら徐々に回復されていくことを願う。

そして私は少しだけ先ゆく仲間として新しい仲間に寄り添い、これからも自分の生き方を学び続けていく必要がある。

                        miko




ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




# by familiesofaddicts | 2023-11-23 11:45 | miko | Comments(0)