偏らない事
2019年 08月 06日
中学校の教頭をしている友達と久しぶりにランチをした。
彼女は次男が薬物依存である事を知っているし、彼女自身がLGBTで若い時は苦しんで、マイノリティの事にも理解がある。
そこで、あのポスター「ダメ!絶対!」(その先には破滅しかないという)の話になった。
「全くひどい話で悲しい」と言う私に、「けどね、中学生くらいだと、あの言葉が抑止力にもなるのよ」と言う。「あなたの気持ちも、とっても分かるけどね」と。
少し冷静になって考えてみた。
確かに、仲間と話すと経験も似ているし、依存症者の人達が少しでも生きやすい世の中にしたい思いが強い。
もちろん、これからもそうしていくんだけど、時々フラットになる事も大切だなと思った。
冷静さを失って空回り…これは共依存の最中に散々やってきた事だ…
そうなりやすいタイプなのだから、時折立ち止まって周りを見ることが必要だな。と、改めて思えた出来事だった。
sakura
by familiesofaddicts
| 2019-08-06 01:23
|
Comments(0)