問題と共に笑顔で生きる
このコロナ禍で思いがけない長期の休暇。
外出自粛ですからね、ワタシ日々掃除しております。
この際、今まで捨てられなかった物も捨てよう!(思い出の品とかとか)
出るわ出るわ 思い出たち
机の引き出しにノートが数冊
そこには本から拾った自分を励ます言葉がビッシリ
あ~~書いてた書いてた。
自助グループに繋がる前の超絶苦しい頃だ。
読み出すと掃除が停滞することはわかってるけどやめられない。
本当にしんどかったんやな~私
励ます文章を書き写し日々をとりあえずやり過ごしていた。
そのノートの中で今、とてもよく理解できる一文がある。
ここに書き留めておきたいと思います。
人生に解決はない。
生きていればトラブルはある。
トラブルは無くならない。
トラブルは乗り越えるだけである。
乗り越えても乗り越えても次にまた乗り越える問題が出てくる。
事態の解決にはならなくても乗り越えられると思っていればどんな状況でも笑顔でいられるような人間にはなれる。
これが私たちにできる解決法である。
問題のない人生になることが解決ではない。
問題があっても心を取り乱さないような人間になることが解決である。
トラブルが解決できないままに不愉快な気持ちで人生を過ごすのでなければそれでいい。
トラブルがあるのに食事が美味しく食べられればそれが人生の解決。
ひどい仕打ちにあっても食事が美味しくて夜は眠れればそれで良い。
それが現代社会の見事な生き方である。
今の私がこの文章を実感として感じられるようになったのは同じ経験を持つ仲間に出会えたからこそです。
by familiesofaddicts | 2020-04-19 12:17 | Comments(0)