頭上の雲は消えていくのだ。
2020年 06月 30日
久しぶりに長男と電話で話す。
お互いの近況報告をしたあとに、なにやら息子氏はお悩みのご様子。
関東に住んでいるので、いまだ月の半分はリモートワーク。
極小のマンションに機材を持ち込んで作業する日々。
なんだかんだと悩みとも愚痴ともつかないことをポツポツと。
そうなると、「心配」という雲がむくむくと母の頭上に現れる。
ほらほら深呼吸して。落ち着け私。
あれこれ言いたくなるのを、グッと我慢。
このコロナ問題を機に、私も仕事についてあれこれ考えている最中。
時間の余裕を取るか、収入を取るか。
やりたいことをやるためには、やっぱお金は大事やん?
けど、お金を得るために、その対価として時間を提供しないとあかんやん?
ジレンマ~~~。
むぅ、と日々ああでもない、こうでもないと悩めるオーバーシックスティ。
いくつになっても、悩むねんなあ。まだ若いってことか、あはは。
そうそう、自粛期間中に移動が制限されていたので夜が暇で、ダンスエクササイズにハマってる、ヒップホップ系の。
ディスコで踊ってたのとまったく違うから、全然踊れないねん。
けど、毎日踊ってたら、だんだん踊れるようになって、めちゃくちゃ楽しい。
夜な夜な踊る姿は誰にもみせらへんけど。
笑いが必要なら動画送ろか?
なんとか関西人らしく笑いで締めくくったけど、うまく話せたかな?
いらんわ、アホちゃう?と呆れながらも、がははっと笑ってたから成功、たぶん。
けど、しんどいことはしんどいって正直に言えるのはいいことだよね。
強がらずに、誰かに話したり、助けてもらいながら生きていけばいい。
そう思いながら話したけど、あれでよかったかな。
と電話を切ったあと、ひとりで会話の検討会。
心配という雲はすっかり消えてなくなりました。と言いたいところだけど、ちょっとだけ雲は残る。
いやはや、親って厄介なものだぜ。
でも私は知っている。
私の心配は、息子の助けにはならないことを。
だから、明日になれば頭上の雲は消えてなくなる。
明日も踊って、余分な脂肪と、いらない心配、不安や恐れを汗と共に流しちゃおう。
なによりも、私にはプログラムと仲間がいるから大丈夫!
息子氏、Keep going!
*NINA*
by familiesofaddicts
| 2020-06-30 13:17
| NINA
|
Comments(0)