断捨離
2022年 01月 23日
年末から少しずつ不要な物を処分している。

私は何かを決定してすぐ行動に移すという作業があまり得意ではない上に整理整頓も苦手。
気が付くと納戸代わりにしている空き部屋に不要な物が増え続けていた。
いつか着るかも知れない服 いつか使うかも知れない鞄 まだ履けそうな靴…いやいや勝手にそう思っていて数年間そのまま置いてあるだけの単なる不要品たちを思いきってどんどん捨てていった。
要らない物を手放して行くのは思っていたより気持ちがいい。
私の頭の中も断捨離が必要だと思う。
要らない感情をどんどん捨てていいのだ。
不必要な怒りや恨みは自分を苦しめるだけで何の役にも立たないと知っているのに、いつの間にか心の中に貯めていたなぁと気付く。
何となく気持ちがどんよりしていたのは、不要な物を溜め込んでいたからなんだな…
十数年前に、息子の薬物依存症で私は自助グループに辿り着いた。
悲しみと絶望感しかなかった当時の私が、ここで仲間と繋がり、今ではこうして『余計な物(ネガティブな感情)は捨てよう』と自然に思える様になっている。
何より私が私自身の生き方を見直す事の大切さを知った。
整理整頓が苦手な私の思考は、息子の問題と私の問題をぐちゃぐちゃにして全て私が解決しなければいけないと勝手に思い込んでいただけだったし、そのせいで息子の病気を悪化させていただけだった。
暮らしの中の整理整頓と同じように、感情もきちんと見直して整理整頓しよう。 そして要らない物は捨てて行こう。
もし迷ったら、仲間がきっと助けてくれる。
ジャスミン
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします
ブログランキングに参加しています。
下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

by familiesofaddicts
| 2022-01-23 14:53
| jasmine
|
Comments(0)