関西薬物依存症家族の会のブログ
次回の家族相談会は4月17日(日)です!
「それって依存症やん!ヤバイで!!」
なんと!ナント!!Nanto!!!
小学四年生の孫が発した言葉に‥、茫然自失。
タブレットで記事をみつけ妹に投げかけたのか?
何を対象にして依存症と判断したのか?
依存症という意味を知っているのか?
情報を瞬時にキャッチする孫に完敗。
一瞬にして‥、
かる~く、心肺停止寸前。
どうにか、AEDで蘇生可能な状態をキープ。
とにかく‥、
「依存症」は、脳の「病気」なんやで!
「依存症」は、「生き辛さ」が背景にあるんやで!
「依存症」は、「完治」しないけど回復できるんやで!
そんな、こんなを‥、
息子が薬物依存症者になってしもたんねん。
と、言えなかったみんなに無性に説明したくなった。
怖いからでけへんけど‥。
「薬物使おうが、逮捕されようが、迷惑かけてません!!」
と、声を大にして思いのたけを恐れていた世間に投げつけてみたい。
バッシングの嵐が吹き荒れるやろなぁ‥。
昨日、ネットで関西の有名なラップボーカリストが、
大麻所持の疑いで書類送検されたとか‥。
以前より、センセーショナルな報道はされていないのかなぁ。
と、薬物事案に関しての空気が微妙に変わってきているような気が‥。
数日前には、過去に覚醒剤で逮捕された大スターの選手が、
指導者として野球業界に復活されたとの記事が‥。
そして、その氏が、薬をやめ続けることが、どれだけ大変か‥、
でも、「今日一日」と頑張っていることをSNSで拡散されていた。
人生の失敗は、しゃーないで。
そこから回復する姿が、めっちゃ男前やん。
みたいな‥、
リカバリーカルチャーの大切さを
「依存症」というワードを知った孫と話してみたい。
こんな感情になれる日がくるなんて‥。
ちょっと、嬉しい。
Pon & Cotsu
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします
ブログランキングに参加しています。
下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

by familiesofaddicts | 2022-03-26 00:40 | Pon & Cotsu | Comments(0)