関西薬物依存症家族の会のブログ (期待はコントロールかも?)


「今回は、いけるんちゃうかなぁ…」
無謀にも目前に出現した
堤防に架かるラダーをノボル、Cotsu
ばく・バク・爆!
ゆら・ユラ・揺!!
こわ・コワ・怖!!!
世界が、一変。
「アカン、ここはチョモランマの北壁か!?」
視界は歪み。
重力を消失。
三半規管が崩壊。
蒼白になるCotsu
逆流性食道炎と同様の症状を瞬時にみせる
極めて脆弱なワタシの胃袋。
「キ・モ・チ・ワ・ル」
と、Cotsuはグチる。
いつもの散歩コースでは、
ひたすら一時間、海をめざし‥、
海浜公園を沿いつつ海岸へとあるく。
なぜか‥、
その日は突き当りの堤防迄進み
梯子を上りテトラポットからの
眺望を楽しもうと、魔が差した。
マジ‥、
「マ・ガ・サ・シ・タ」
で‥、
GWの初日の夜。
縦縞チームの辛勝に、
酔いつつも‥、暇。
で‥、
「マ・ガ・サ・シ・タ」
現象を回顧するCotsu
そう‥。
昨日の自助グループの
リアルミーティングのテーマが
「期待しないこと」
…!!
「自分に『期待』してしもたんやぁ」
ひどい高所恐怖症やのに‥。
むごい方向音痴やのに‥。
えぐい共依存やのに‥。
『期待』してしまう、
癖があるのが、Cotsu
薬物依存症の息子が、
引き篭もり状態からバイトに行けば‥。
窮地に陥った息子が、
どうにか、こうにか回復施設に繋がれば‥。
遠い地でひとりで息子が、
自らの足でたち、緩やかに歩みを始めれば‥。
「これで、もう薬物は使わへんやろ」
と、勝手に息子の人生の中に
己の期待を膨らますCotsu
『期待すること』は‥、
相手をコントロールする
って、ことなんかもやなぁ。
他の人の人生に、
「期待」するんとちごて‥、
「何も期待せえへん」のが、ええねやろなぁ。
と、独り言ちするCotsuでした。
追想。
今回のテトラポットからの
ステキな眺めは実現せんかったけど‥、
「‥‥‥ギョ!!」
テトラポットを縦横無尽に
這いまわるフナ虫と遭遇。
危うく8,400M級のチョモランマ
の高さを体感した堤防から
滑落しそうになったCotsu
現実は‥、
上ったラダーの数、3段。
推定標高84cm
回復という、
チョモランマへの道のりは、
これから、これから。
ユルリと‥、
頂きへアタックやなぁ。
己に‥、
期待せんようにしつつ。
みなさ~ん。
ステキなGWをお過ごしください。
薬物問題で苦しい方は、
メール、或いはHPに記載している
電話へおかけください。
Pon & Cotsu

by familiesofaddicts | 2022-04-30 00:07 | Pon & Cotsu | Comments(0)