母の日
今日は母の日。
私と母は生まれてこのかた一年半しか別に暮らした事がない。
半世紀以上を一緒に過ごす親子というのもそう多くはないのだろう。
バリバリの共依存だったけれど娘の問題が起こったことで母との関係性を考えるようになった。
それまでは私の家庭に境界線など存在しなかった。
いつも家族だから親子だからと土足で踏み込んでいた。
「あなたのために」と言う大義名分を掲げて蹂躙していた。
今でも一緒に暮らしているとついついお互いに境界線を越えてしまいついにはケンカが始まってしまう。
親子というのは良くも悪くも遠慮がない。
私と娘は別に暮らしているのでそんなことも起こらない。
連絡も頻繁に取ることもない。
それを寂しいと感じるわけでもない。
私は私を楽しく生きることに忙しい。
娘のためにできる事は一日の始まりと終わりに「どうか元気で笑顔でいてね」と祈ること。
母とわたしの縁
わたしと娘の縁
いろんな縁があって、巡り合わせがあって、いろんな親子のかたちがあることを今では理解できる。
こうあるべきという考えは誰のことも生きるのをしんどくさせる。
YouTubeが大好きな米寿の母に今日は照れずに感謝の気持ちを伝えようと思う。


by familiesofaddicts | 2022-05-08 10:26 | 一人娘の母 おむすび | Comments(0)