人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

現実を受け入れる弱さ


息子の問題が起きた時「現実を受け入れる」ことができなく長年苦しみ辛かった。自分を責め、自己憐憫に浸りきっていた。

自助グループに繋がり

「否認の病」ということを学んだ。


依存症になった息子自身も長年否認し続けていた。


受け入れる=認めるという事で

私は息子の一件から現実を受けいれるという弱さを知った。


現在、息子の問題以外の事で

現実を受け入れていく戸惑いと、これからどう向き合っていくかの事案があり最近ストレスとなっている。


現実を受け入れるとは「目の前に起こっていることに加えそれを受け止められない自分も含めて受け入れること」だと。


自分が想い描いている姿(事柄)と異なる現実はなかなか受け止められるものではないです。

受け止められない自分も認める。


変われるのは自分だけで、思わず平安の祈りが身に染みています。


神様、私にお与えください。

自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを。

変えられるものは、変えていく勇気を。

そして、二つのものを見分ける賢さを。


            miko


ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ

毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします



by familiesofaddicts | 2023-04-20 16:40 | miko | Comments(0)