開くべきDoor
2023年 11月 18日
家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。
🍄次回の家族相談会は11月19日(日)です。🍄
気がつけば、立冬を迎え冬の気配を
感じる季節になった。
秋といえば、娘の運動会や習い事の発表会、
そして地域のだんじり祭りと盛り沢山の行事で
人と会う機会が多い。
今年も、重たい足取りであったが
沢山の行事へと出掛けた。
娘達の笑っている姿を見ていると
次第に気分も落ち着き平安なひと時を過ごした。
私は昔から人付き合いが好きではなかったけれど
息子が薬物の問題を抱えたことがきっかけで
周囲の人と距離を置くようになった。
買い物に行けば、駐車場に知り合いの乗り物が
ないか確認してから入店。。
知り合いの姿があれば下を向き
気がついていないふり。。
目が合えば「久しぶり。またね!」
一瞬の挨拶を交す。。
(私達が抱える問題を知っているかも知れない)
という恐怖や
(返答に悩むくらいなら…)
という気持ちゆえの行動なのだろう。
たとえ、心配して話しかけてくれたとしても
素直に受け取れる心の余裕は兼ね備えていない。
後ろ指を指されているのではないだろうか、、
と想像に自問自答を繰り返し思い悩み、
先行き不安や恐れに足元をすくわれそうになる。
自分の妄想が、、自分の考えが、、
自分自身を孤独にさせているのだろうか…。
でも今の私には、その時だけは孤独を孤独と
感じない場所がある。
同じ経験をしている仲間が自分の経験や知識を
惜しげもなく伝えてくれる。
誰にも言えない薬物問題の悩みを素直に
はきだすことができる。
同じ経験をしている仲間だからこそ
創り出ている空気感なのだろう。
私は勇気を出して希望のDOORを
開いていなければ
今も大きく膨れ上がった孤独を抱え
眠れない日々を過ごしていたと思う。。
これからも眠れない日々を過ごすのなら
眠らない明日を追いかけたい。
まだまだ回復途中の息子と私を
開くべきDOORへと導いてくれると信じて、、
🍀四葉のクローバー🍀
ブログランキングに参加しています。