人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

生きづらくても大丈夫

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍄次回の家族相談会は12月17日(日)です。🍄


 もうすぐブログを書く日、何を書こうかと思いながら電車に乗っています。今日は、依存症者についてではなく、自分の生きづらさについて書くことにします。
 共依存的に人と関わる傾向があるわたしは、そもそも生きづらさを抱えていました。ミーティングに通い、楽になった部分もあれば、未回復でしんどいままの部分もあります。例えば、どこか一人ぼっちの感をいつも持っています。きっと、発達障がい的なものとアダルトチルドレン的な傾向のミックスだと理解しています。
 対処するには、それに自ら気づく、というのがとても大事に思います。幸い、自分の傾向に気づく機会を自助グループに通っていると持つことが出来ます。また、深く落ち着くために、黙想や瞑想もとても役に立ちます。自助グループに共有されている回復のための道具には、ずっと助けられ続けています。 
 共依存は治らない病なので、悪化していくのと逆に歩き続けるしかありません。依存症者との問題から離れても、自分の問題からは離れることはできません。今自分にできる、振り返りを日々重ねながら、いつか自分のホーム(自分の戻るべき場所)に帰ることを希望に生きています。
 本当に困った経験をきっかけに、わたしは自助グループに繋がりました。本当に困るという感情こそが、楽になっていく旅のはじまりのチケットだったのです。わたしは今、回復してる部分と、してない部分を感じて生きています。してない部分について、以前のように打ちのめされることはありません。回復していく過程を信頼しているからです。ゆっくり、同じ問題縁の方々と、ゆっくり生きていくことが許された世界で生きているのだと思います。


ススキ


ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




by familiesofaddicts | 2023-11-20 07:00 | ススキ | Comments(0)