人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

理想像の押し付け

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

次回の家族相談会は1月21日(日)です。⛄


 年末は離れて暮らす 母のところに数日泊まりに行きました。

元々 母は私の自宅から電車で30分くらいのところに住んでいましたが、3年ほど前に父が他界したのを機に 母の希望で一年半前に、東の方で暮らす私の妹家族のそばに引っ越しました。


母は 昨年初夏に あるところで転倒 大腿骨を骨折し 手術をしました。

年齢的なこともあるけれど、様子を見ていると、以前のような歩き方になかなか 戻れないようです。

そして以前のような歩き方ができないために、外出も以前より減ってしまっているようでした。


私も2年前に足指を骨折しましたが、時間が経っても 寒い時などなんとなく痛む時があったり、回復は時間がかかるなと感じています。


今回 数日一緒に過ごしてみて感じたのは、少し 忘れっぽくなっているのかなということ。


例えば 台所の換気扇のフィルターが家にあるのに、なぜかエアコンのフィルターを出してきて、私に取り替えて欲しいと言ってきたりとか笑笑


換気扇のフィルターが家にないと言うので、買ってきて フィルター交換後、残りを片付けようとしたら、実はフィルターが

家にありました。


そんなやりとりの中、あちゃーと思っている自分に気がつきました。


私にとっての母は 私が子どもの時の母像で 時が止まっているのではないかと。

母に対して こんなふうで(以前のように元気であって欲しい)と期待してしまっているのではないかと。


今回のことで 私は依存症の長女に対してもいつも期待して 理想像を押し付けていたことに改めて気付かされました。


でも 考えてみれば、自分も母も歳を重ねていって できないことは増えていくのは当たり前なんですよね。

そして 娘も、私の知らないところで

なんとか努力する中で 変わっていることもあるかもしれません。


その辺りを自分で受け入れつつ、母に対しても 娘に対しても、離れて暮らしていても 見守っていけたらいいなと感じた数日でした。


sunshine










ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ


毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




by familiesofaddicts | 2024-01-18 09:45 | sunshine | Comments(0)