人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

同じ経験を持つ仲間との出会い

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

次回の家族相談会は9月15日(日)です。


私が偶然にも繋がった

この関西薬物依存症の家族の会が

薬物依存症の息子を、自分達だけでどうにかしなければ!

と半狂乱のような精神状態になっていた日々に落ち着きをもたらしてくれた。


このブログを見て

震える手でかけた電話。応えてくれた。


「お母さん。あなたの育て方が悪かったわけじゃない。

愛情不足なんかじゃない。依存症は脳の病気です。」


という電話の声。

ここから1年4ヶ月経った。この短いような長いような期間

色々な事があった。

息子は2回逮捕され、住居不法侵入、傷害罪、など一見薬物とは関係無いような罪状。

だが、薬物に関するお金のトラブルでの行動や、薬物が及ぼす精神的影響があると思う。


私は息子に対して

今まで固く握り締めて離さなかった


変わって欲しい!

私が変える!

私が助ける!

何が何でも薬物をやめさせる!


という考えを手放した。

厳密にいうと、手放そうと努力し続けている。

その努力ができるのは、同じ経験をしてきた方々との出会いと

その優しさと学びのおかげだ。

私は今までこんなに苦しい時に、

助けてもらう、応援してもらう、支えてもらう経験がなかった。

まさに、この感覚って仲間なんだとしみじみ感じた。


仲間という単語を、自分自身について使う時が来るなんて

思ってもみなかったが、

同じ経験を待ち、信頼し相談できる、

半狂乱に逆戻りしないように、自分の進む方向へと導いてくれる、同じ方向を見つめる。

そんな仲間に出会える事ができて救われた。


私もまだまだ渦中で色んな葛藤を抱えているが、

自分がしてもらっているように、

これから、辛い状況を抱える新たな仲間とも一緒に進んでいきたいと思う。

私はこの仲間って言葉が大好きになった。



ここには安心して話せる仲間が待っています。

独りで苦しみを抱えず、一緒に考えていきませんか?


Sol




ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。
👇プチッと押してね!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ
👆プチッと押してね!

毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




Commented by koumori at 2024-08-21 08:41 x
親として、息子さんを助けるのは当然ですよね。
本当の「助ける」という意味は、違ったのですね
そんな仲間に出会えるなんて、素晴らしいですね!
by familiesofaddicts | 2024-08-19 13:35 | Sol | Comments(1)