人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

深呼吸

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

次回の家族相談会は11月17日(日)です。


以前、ある方から聞かせてもらった。

「忙しい」という言葉は心を亡くすと!


ハッと気がついた。

普段よく思っていた「忙しい」

できない言い訳にしてた「忙しいから」


息子が小学校低学年の頃、私は慌てていて息子が車に乗ったことを確認せず発車したことがあった。ほんの数メートル走ったところで息子が乗っていないことに気づいて車を止めた。びっくりした様子で追いかけてくる息子。

今思えば笑ってしまうような出来事。

その時、私は息子になんて声をかけたのだろう?

「ごめん」と謝ったのだろうか?


子育ての頃も薬物問題の頃も。

当時の私は本当に心に余裕なんてなかった。しなければならないを優先して1日24時間では足りないくらいしんどかった。


ゆとりを持っていなかった。

色々心配しすぎていた。

親だからと息子に対してやり過ぎた。

自分の感情に気づいてなかった。

いつも他人と比べていた。

世間一般の常識や世間体を気にし過ぎ。

愚痴をこぼしていた。

できないことばかりに目がいった。


息子が薬物依存症になったのは私のせい?そう自分を責めた時もある。


息子の問題があって繋がった家族会や自助グループ。

そこで沢山の仲間から学ばせてもらうこと気づかせてもらえることばかり。


できない自分を他人と比べて劣っていると責めてばかり後悔ばかりの私だったけど、


私は今まで精一杯頑張ってきたんだ!と

自分を認めて労ってあげて自分で自分を許せるような感覚になった時、すごく楽になった。


そうしたら自分のことも他人のことも見る目が変わってきた。

捉え方が前向きに!

良いところに目が向く。

ありがたいと感謝できる。


今も「忙しい」と思うこともあるが

そんな時はまず深呼吸。

あっどこからか

キンモクセイの香りが!


今日も一日

穏やかに過ごせますように〜!


  ハリネズミ



ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。
 👇プチッと押してね!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ
 👆プチッと押してね!

毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします




by familiesofaddicts | 2024-11-14 07:47 | ハリネズミ | Comments(0)