「Twitter」
世間では、呟くアプリが流行ってるらしい‥、
と、云うことぐらいは知っていた。
Tik Tokと一緒にTwitterもスマホにインストール。
まだ、一度も呟いたことはないけれど‥。
実名を記載するのに抵抗感が募り‥、
で、プロフィールを書き換えることにした。
が、あの手この手でチャレンジしても分からない‥。
なぜできないか?が、判らない。
よしっ、発想を変えて‥、
新たにアカウントを作ろうと試みたものの‥、
悲しいかな、パスワードを記憶の彼方に放置。
で、「パスワードを忘れた方」を選択し、
送信されてきたキーワードを入力するも音沙汰なし!
くそっ!とばかりに、何度も入力を繰り返しても‥、
まったくもって進展せず仕舞い。
おっ!ハズキルーペほどの高精度ではないけれど‥、
ホームセンターで購入した老眼鏡で凝視すると!?
キーワードのスペルを「m」と思い込んでいたのが、
「rn」と判明し大爆笑。(今、見比べても分からない汗)
もしかして,
ブログをお読みの方が‥、
気づかないと心苦しいので再記します。(笑)
「m」ではなくて「r」「n」でした。
これで一件落着と思いきや‥!?
げっ、プロフィール変更画面に辿り着けないから大混乱。
あっ!!画面をよ~く見ると‥、
名前の横に鍵マークがあるやん!!
なんでやねん??
その後、あらゆる手を施しても解決せず。
これぞ「無力」を痛感。
結果。
アプリを手放し‥、
意を決しスマホを再起動。
あらたにアプリを入手し再スタート。
ふむふむ。
似てるよなぁ‥。
心に鍵が掛かった依存症者に対し‥、
愛の力で、自分一人のチカラで治してやる!!
と、ばかりに同じことを繰り返していた日々と。
「変えられる」と云う思い込みこそが‥、
できないと云うことを認められない「否認」
今まで使用していたアプリを手放すように、
「無力」を認められれば‥。
そして、依存症者も「病気」
わたしたちも「病気」だと受け入れられれば‥。
「心」「体」「思考」「生き方」を再起動できて
新しい一歩を踏み出す機会になりますよ!
と、心の中でツイート。
ところで‥!
個人的に今週は‥、
依存症強化週間と位置づけ、
連日連夜カテゴリーに関わらず、
ミーティング等々に参加し心の洗濯を計画。
第三日目の昨夜‥、
再起動をしてRebornを目指す
自助グループのミーティングへ。
何ということでしょう!?
カテゴリーが違うのを承知で‥、
ギャンブラー系のお父さんも参加。
通常の半分ほどの集まりだったけれど‥、
逆に濃厚な時間を堪能。
やはり、ミーティングは‥、
参加者の心を射抜くからSAIKO!
薬物、ギャンブル、お酒etc.
カテゴリーは違えど同じ依存症。
本人であれ、家族であれ、
ごく自然と心が共鳴するから不思議だ。
これこそ、共依存の特権だ!
T& J