2023年 03月 07日
音楽
私は幼いころから音楽を聴くのが好きでした。
レコードやCDはたくさんは買ってもらえなかったので、ラジオを聴いては好きな曲がかかるのを首を長くして待っていました。
お目当ての曲のタイトルが読み上げられると、急いで録音ボタンを押す。
そうやってカセットテープに曲を集めて、それこそ擦り切れるまで聴いていました。
成長していく過程でも、結婚して子どもが産まれてからも、いつも音楽は身近にありました。
息子も音楽が好きで、小学生のころから邦楽でも洋楽でも、ジャンルを問わずいろんな曲を聴いていました。
いくつか楽器も弾いていました。
私が「その曲いいね、何ていう曲?」と聞くこともよくありました。
音楽は思春期を迎えた息子と私の唯一の共通の話題でした。
息子が問題を起こすようになると、私は音楽を聴く余裕はなくなりました。
息子は大事にしていた楽器を弾くこともなくなり、売ろうとまでするようになりました。
自助グループのミーティングに通うようになって、私はまた音楽を聴くようになりました。
また聴こうと思えるようになったのは、心を落ち着けられる場所を見つけられたから。
息子はどうだろう。
どうか好きな音楽を聴いていられますように。
落ち着く場所を見つけられていますように。
毎日、そう願っています。
nop

2023年 03月 06日
尻ぬぐい
ある日、娘の部屋で2冊の通帳を
見つけた。ナニコレ?新しいバイト
するって聞いていた。その通帳?
でも、なんか変…親の勘。
通っていた精神保健福祉センターへ
連絡した。「口座売買じゃない
ですか?銀行へ連絡して下さい。」
恐ろしくて足が震えた。
銀行へ入って名前を言うなり、
「応接室へどうぞ!」
行員さん達の緊張が伝わってくる。
「娘さんの売った口座が詐欺に
使用されたようです。
警察より連絡がありました」
頭が真っ白。
必死に謝ると、「親御さんが先に
謝りに来てくれたのだから、今回は
刑事事件にしません。でも、
今後当行とのお付き合いは
ご遠慮願います」2つの銀行とは
取引が出来なくなった。
本人は「通帳売って○万に
なるんやで。ええ稼ぎやろ!」
と平気な顔。
薬買うのにそこまでするんや…
もう終わりや。
依存症の勉強をしている今は、
これが「尻ぬぐい」
だと分かる。親ではなく、本人に
責任を取らせる事。
実際本人は事件にされず、事情聴取に
連れて行った警察署の前で、
「インスタに載せるんや」と写メを
撮っていた。出した舌が眠剤で青い。
また薬飲んでる…。
底なし沼へ落ち込むような
感覚だった。
私が娘から手を放せたのは、
ここから数年後の事。
ここで対応の仕方を習っていたら、
と今でも後悔している。未成年で
女の子。警察沙汰が怖かった。
でも、本人のためには突き放しが
必要だった。
この後も、高額ローンを組んだが払えず
督促状が来たり、携帯を契約
したものの、料金が払えず使用を
止められた。
どんどん来る督促状が怖くて、
「払ってしまおうか・・・」
と心が揺れたが、仲間に相談し、
【ダメダメ!絶対払わない】と
決めて、依存症回復施設へ入った
娘の元へ督促状を転送してもらった。
今は問題がどうなっているかは
知らない。
本人の問題は本人へ返す事。
長い間尻ぬぐいをし、
娘を子ども扱いをしていたのは、
私だったと気づいた。

2023年 03月 05日
関西薬物依存症家族の会のブログ 親の責任とちゃいますからね
「親の責任とちゃいますからね」
先日、ある保護観察所へメッセージ(経験談)を届ける機会を頂いた。
ご参加されているのは現在、薬物で収監されている家族の方々。
みなさん、うつむき加減で「十字架を」背負っているようで雰囲気が痛々しい。
私の経験はザックリ話しただけで‥、
「薬物依存症は病気なんですよ!」
「親の育て方が悪かったわけではないですよ!!」
「愛情不足が原因で依存症になったのではないですよ!!!」
と、汗だくで熱弁。(悪い癖で、前のめりで口角泡を飛ばす感じ。涙)
そして、持ち時間の殆どを依存症者に対しては、
「タフラブ」が必要と伝えようと努力はしたものの‥。
参加者の皆さんの反応は‥、「‥‥‥‥?」
そのようなリアクションは重々承知しているので‥、
「とにかくHPを見てください!」
「タフラブの動画をクリックしてください!!」
「毎月開催している家族相談会に来てください!!!」
と、告げて持ち時間がタイムアップ。
その後にグループに分かれて開かれた座談会。
異口同音に「親だから、親の責任で私の力で立ち直させたい」と。
「‥‥‥初めてお逢いするのにごめんなさい。家族では無理なんです」
「とにかく、家族相談会に来てくださいね」
と、伝えるしか術はなし。
でも、こういった出会いが後々、
われわれと繋がると信じています。
よかったら、動画見てくださいね。
Pon & Cotsu

2023年 03月 04日
優先順位
長い間、自分自身のことをないがしろにしてきたと思う。
これくらいのことで弱音は吐けないとかもっとしっかりしなくては!とか、頼まれたら断れなかったり、家族や他者を優先していた。
回復のプログラムに出合ったおかげでそういう生き方を少しずつ変えていけた。
今は常に自分に問いかけている。
何がしたい?
何がしたくない?
休みたい?
どうしたい?
いっぱい自分に問いかけて自分の答えを優先している。
私の心はやっと健全になってきたのだと思う。
おむすび🍙

2023年 03月 03日
妄想列車
