人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポの綿毛が風に乗って種子を運ぶように私たちの思いが​苦しんでいるあなたのもとへとどきますように。


by 関西薬物依存症家族の会

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍄次回の家族相談会は11月19日(日)です。🍄


最近知り合いから、娘さんの薬物依存症に悩んでいるお母さんを紹介された。

まだ保健施設と病院に繋がっているだけで、どうしていいのか分からないとの事。自助グループと近くの家族会を紹介した。


一度直接話をしてみようと、電話してみたところ、「娘の市販薬・処方薬依存が

止められず入退院を繰り返している。

どうにかしたい、どうすればいいのか

分からない」と切実な声がかえってきた。1年前の私と同じだなぁ・・・

不安でどうしようもなくて、何でもいいからすがりつきたかった。話を聞いて欲しかった。分かる、分かるよと話を聞いた。


あの頃、私は娘を何とかしたい、とそれだけの思いで色んな所へ助けを求めていた。今、自助グループ・家族会から始まった沢山の人との繋がりが、まるで蜘蛛の巣みたいに広がっている。

フランス語で「トワル トワル」は蜘蛛の巣のように、人との繋がりが広がっていく様を言うそうだ。

私にとって、安心で安全で、一人ではない、と思えたこの「トワル トワル」。新しく繋がってくる仲間も繋げてあげたい。


そして、今私が安心して暮らせているのは仲間のおかげ。感謝しています。



     nao







ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ

9月より、家族相談会はご予約(メールもしくは電話)が必要になりました!
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします



# by familiesofaddicts | 2023-11-04 20:13 | nao | Comments(0)

幸せです

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍄次回の家族相談会は11月19日(日)です。🍄


年が明けたら40歳になる息子は処方薬の依存症です。

彼と私達家族はどうにもならない状況に陥って、病院や保健所や警察やその他様々な場所を訪ね歩きました。

それでも何も解決策が見つからず途方に暮れた末に薬物依存症の家族の為の自助グループに繋がったのは彼が25歳の時でした。

薬が第一優先で、それを思い通りに出来ないと暴力で解決しようとしていた彼に怯える日々でした。

当時は、この世で私ほど不幸な人はいないんじゃないかと思っていました。

街を歩けば息子と同じ年頃の若い人が楽しそうにしている姿を見ては泣き、幼い子供を見ては「どう育てれば良かったのだろう」と嘆いてばかりで、自助グループのミーティングでもいつも泣いていました。


あれから15年

息子は今も回復のツールに繫がっているわけでもなく、恐らく今も薬物から離れてはいないと思います。

(違法性のある薬ではないので逮捕されるという事もなく、ここ最近社会問題にもなりつつある市販薬や処方薬依存はなかなか厄介な問題ではあります)


当時泣いてばかりいた私は、15年という時間の経過と共に息子の問題と自分の問題を分けて考えられるようになり、随分楽に生きられるようになりました。

人生を諦めたのでも強がりでもなく、今 私は幸せです。

息子を手放す為に夢や希望を抱いて建てた家を手放し引っ越しもしました。

長く勤めていた職場も辞めました。

その間様々な経験を重ね、今の私がいます。

今の住まいはとても快適だし、週に数回の仕事と可愛い愛犬と、愛犬が繋いでくれたご近所さんとの楽しい日々を過ごしながら、夫と2人で穏やかに暮らせています。


息子が回復していないのに、不思議に思われるかなぁ…

自助グループは、そういう不思議な場所です

今日もこれから仲間とちょこっと出かけてきます

幸せです(^⁠_⁠^)


         Jasmine





ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ

9月より、家族相談会はご予約(メールもしくは電話)が必要になりました!
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします



# by familiesofaddicts | 2023-11-04 14:37 | jasmine | Comments(0)

負の感情から得るもの

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍄次回の家族相談会は11月19日(日)です。🍄



次男の薬物の問題が起こり、自分一人ではどうする事もできない所まできて、初めて自助グループや家族会に繋がる事ができた。


ミーティングや勉強会で学ぶようになり、今までの自分には無かった考え方や感情を知ることができたように感じる。


以前は、自分の思い通りにならないとイライラしたり落ち込んだりしていた。勝手に作り上げた正解のようなものに自分自身が振り回されていて、感情にすごく波があった。


自分以外のもの、たとえ息子であっても変えることは出来ないし、変えられるのは自分だけなのだと理解できるようになって、少し自分の感情を客観的に見られるようになってきた。


イライラしている時はどうしてイライラしているのかを考える。

そして原因が見えてくると、その根本にある自分の感情に気付き、どうするべきなのかが解ってくるように思う。


少しずつ自分と向き合いながら仲間と共に成長し、息子は息子の道を、私は私の道を進んでいきたい。


最初の一歩はとても勇気がいるけれど、かけがえのないものを手にする事ができて、心から感謝している。

新しい仲間も、最初の一歩を踏み出せますように


macaron



ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ

9月より、家族相談会はご予約(メールもしくは電話)が必要になりました!
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします



# by familiesofaddicts | 2023-11-03 05:30 | macaron | Comments(0)

言霊のちから

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍄次回の家族相談会は11月19日(日)です。🍄


私は、職場の朝礼で毎日ある冊子を読んでいます。

その中で「言霊」に関わる事が書いてありました。

「真剣な表情と、本気が伝わってくる言葉に心が動かされる」と言う事です。


息子が引きこもり薬物を使い始めたときにから、何とかしなければならないと

役所の窓口・家族会等に奔走していた。

そこで聞いた知識を基に、自分なりに色々やってきた。


でも息子の薬物使用は、どんどん最悪の方向に進んで行ってしまった。

息子の顔つきが変わり、言葉に表現できないような行動・あの姿

結果、自分なりに一生懸命やっていたことは息子の薬物使用を助長させていたのでした。


最悪の状態になり、どうしようもなくなって自助グループに繋がる様になりました。

ミーティングで仲間の話を聞き色んな経験を聞くことが出来ました。

その経験を私は息子との間で行っていきましたが、中々状況が変わることは無かったです。


訳の分からない不安や過去の罪悪感、それにとりつかれていた私の言葉と行動は相手の中に入って行かなかったと思います。

人前でいくら自分を取り繕っても、言葉に魂が乗っかっていなかったのでは?


言葉に魂を乗せると言う大それたことではありませんが、言葉に説得力がなかったのでしょう。

それと、言葉巧みに相手を変えてやりたいとか、ねじ伏せようと言う感情が何かを阻害していたかもしれません。

信念という事ではないが、自分の中で一つ筋の通ったものを持てるようになった時に、変わり始めたような気がします。


それは、一人ではできない。私を助けてくれる仲間が居るから私に変化が訪れた。

不安や罪悪感を取り除くことは中々難しい事だ、今でもチョコチョコ出てくる。

しかし、仲間の力が有ればそれを少しずつ何かに変えることは出来る

仲間に感謝だ、そして私も人を支えられる仲間になりたい。



GENGEN




ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ

9月より、家族相談会はご予約(メールもしくは電話)が必要になりました!
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします



# by familiesofaddicts | 2023-11-02 08:43 | GENGEN | Comments(0)

車内広告掲出のお知らせ

家族相談会に参加ご希望の方は、ご予約(メール又は電話)をお願い致します。

🍄次回の家族相談会は11月19日(日)です。🍄



14年前のある日、様々な薬物に翻弄されていた娘が覚醒剤を使用したと泣きながら私に告白しました。
私はその瞬間、心の中で娘はとうとう人間をやめたのだと絶望し、娘と一緒に泣きました。
「覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?」という恐ろしいCMを見て育ったからです。

月日は流れ、時代は変わりました。

この度、大阪府依存症早期介入・回復継続支援事業の補助金で「薬物依存症は回復できる病気です。」というメッセージを電車の中吊り広告で発信いたします。

初めて参加した薬物の勉強会で薬物依存は回復できる病気だということ、それもWHO(世界保健機関)が認める病気だと教えてもらった時にホッとしたことを思い出します。


病気だと知ってさえいれば、あんなにも暗闇深く絶望する必要はなく、娘のことを責めたり蔑んだりすることはなかったのです。
もちろん違法薬物の使用は犯罪ですが病気という側面を知っていただきたいのです。

「薬物依存症は回復できる病気です。」というメッセージが大切な人の薬物問題で苦しんでいるご家族、当事者、そして薬物問題など他人事だと思っている方々にも届くことを願いポスターを制作しました。

節約のためにプロに頼まず仲間と制作しました。
薬物問題のせいでバラバラになってしまった家族の再生がテーマです。
素人作ですが、電車に乗って実物をご覧いただければ幸いです。

私たちの思いを乗せたタンポポの綿毛は風ではなく、電車に乗って出発します!


M.

        

車内広告掲出のお知らせ_e0412418_03445498.jpg


ブログランキングに参加しています。

下記、バナーをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 薬物依存症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へ

9月より、家族相談会はご予約(メールもしくは電話)が必要になりました!
毎月第3日曜日に、家族相談会を行っております。
ご連絡は下記まで
kazokunokai89@gmail.com
※秘密は厳守いたします


# by familiesofaddicts | 2023-11-01 05:00 | Comments(0)